2023年10月16日
カサカンジャー
糸満の荒崎海岸にある珍しい形の岩
最初は台風で運ばれたと、考えられていたようですが、琉大の研究チームの結果は強い波で形成されたと、あります。(すみません、詳しくはネットで確認して下さい)
前に一度行ったことはありますが、覚えてなく、ナビを使ってもたどり着けず、諦めかけましたが、近くを通りかかった方に教えて頂き、なんとかたどり着けました。
でも、時間が遅かったのでゆっくりした散策はできませんでした。なので、今回は景色だけです。
今度は、ちゃんとナビに登録したので次は大丈夫だと思います。散策は、次回ゆっくりと
。







今日は、うろこ雲が綺麗でした。
最初は台風で運ばれたと、考えられていたようですが、琉大の研究チームの結果は強い波で形成されたと、あります。(すみません、詳しくはネットで確認して下さい)
前に一度行ったことはありますが、覚えてなく、ナビを使ってもたどり着けず、諦めかけましたが、近くを通りかかった方に教えて頂き、なんとかたどり着けました。
でも、時間が遅かったのでゆっくりした散策はできませんでした。なので、今回は景色だけです。
今度は、ちゃんとナビに登録したので次は大丈夫だと思います。散策は、次回ゆっくりと







今日は、うろこ雲が綺麗でした。
Posted by まっくろくろすけ at 23:02│Comments(4)
│海辺の散策
この記事へのコメント
まいど
当方はまだ行ったことがありません。海岸線を、具志頭あたりまで歩いてみたいです。
先日は糸満で用事があって早く着いたので、西崎の護岸をドライブしました。30年くらい前、キス釣りによく行っていましたが、様変わりしていました。
当方はまだ行ったことがありません。海岸線を、具志頭あたりまで歩いてみたいです。
先日は糸満で用事があって早く着いたので、西崎の護岸をドライブしました。30年くらい前、キス釣りによく行っていましたが、様変わりしていました。
Posted by 山猫 at 2023年10月17日 12:36
まいど
カサカンジャー…パレット久茂地の那覇市民ギャラリーの絵画展で、絵が出ていました。
鱗雲…典型的な秋の雲ですねえ。
今週末は、山行です。どこの山に行くのか、当日朝の待ち合わせに行くまでわかりません。
県の環境部環境再生課が作成した、「おきなわ百低山」というガイドブックがあります。今日電話したらもらえそうなので、近いうちに行ってみます。簡単な紹介ですが、ナカンタマチジなど、知らない山もありました。
カサカンジャー…パレット久茂地の那覇市民ギャラリーの絵画展で、絵が出ていました。
鱗雲…典型的な秋の雲ですねえ。
今週末は、山行です。どこの山に行くのか、当日朝の待ち合わせに行くまでわかりません。
県の環境部環境再生課が作成した、「おきなわ百低山」というガイドブックがあります。今日電話したらもらえそうなので、近いうちに行ってみます。簡単な紹介ですが、ナカンタマチジなど、知らない山もありました。
Posted by 山猫 at 2023年10月17日 20:16
今晩は 山猫さん
喜屋武岬からもよく見えますが、たどり着くのはちょっと大変です。ナビも、近くまでは案内してくれますが、そのあとからがわかりづらいです。眺めもいいですし、テッポウユリの株も多かったので、その時期に行かれるといいかもしれません。
喜屋武岬からもよく見えますが、たどり着くのはちょっと大変です。ナビも、近くまでは案内してくれますが、そのあとからがわかりづらいです。眺めもいいですし、テッポウユリの株も多かったので、その時期に行かれるといいかもしれません。
Posted by まっくろくろすけ
at 2023年10月17日 21:06

今晩は 山猫さん
いいガイドブックがあるんですね。まだまだ知らない山が沢山あります。少しでも制覇出来たらいいですね。今週末、楽しみですね。子供の遠足と同じで、出掛ける前の日がとても楽しいです。仕事もはかどります。
いいガイドブックがあるんですね。まだまだ知らない山が沢山あります。少しでも制覇出来たらいいですね。今週末、楽しみですね。子供の遠足と同じで、出掛ける前の日がとても楽しいです。仕事もはかどります。
Posted by まっくろくろすけ
at 2023年10月17日 21:11
