てぃーだブログ › 散策日記 › 散策日記 野鳥観察 › メダイチドリ その他

2025年05月05日

メダイチドリ その他

これも、3日位前の写真です。
いつも、ムナグロを観察している近くの海岸で、初めてメダイチドリを確認できました。見つけたのは、一羽だけで、それも、とっても遠く、直ぐに見逃してしまったので、写真はうまく撮れませんでした。それでも、オレンジ色は、結構目立っていました。南部では何回かみましたが、ここでは初めてで、嬉しかったです。ここは、最近、キアシシギも多くなっています。ムナグロの群れに、 色々混じっているのかしれませんが、多分、区別がついてないだけかもしれません。
メダイチドリ その他

メダイチドリ その他
メダイチドリ
メダイチドリ その他

メダイチドリ その他

メダイチドリ その他
キアシシギ
メダイチドリ その他

メダイチドリ その他
チュウシャクシギ
メダイチドリ その他

メダイチドリ その他

メダイチドリ その他
キョウジョシギ
メダイチドリ その他
イソシギ


同じカテゴリー(散策日記 野鳥観察)の記事
念願のセッカ
念願のセッカ(2025-05-07 23:57)

出逢った野鳥
出逢った野鳥(2025-04-26 23:51)

シマギンレイカ 他
シマギンレイカ 他(2025-04-25 06:25)


Posted by まっくろくろすけ at 21:41│Comments(2)散策日記 野鳥観察
この記事へのコメント
 まいど
 メダイチドリは見た気がしますが、いつどこで見たかは覚えていません。冬鳥がいなくなるのは寂しいですが、夏鳥が来るのは楽しみですねえ。うちでも10年ほど前はアカショウビンやホトトギスの声が、未明に聞こえてきました。今年も聞きたいです。
Posted by 山猫 at 2025年05月05日 22:29
今日は、山猫さん  メダイチドリ、米須海岸にもいましたので、そこで見たのではないですか。アカショウビンは、この前、今年、初見しましたが、一瞬でした。ホトトギスやウグイスの鳴き声はよく聞かれますが、中々姿は見せてくれませんね。
Posted by まっくろくろすけまっくろくろすけ at 2025年05月06日 10:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。