てぃーだブログ › 散策日記 › 散策日記 植物観察 › ウスギムヨウラン

2025年04月29日

ウスギムヨウラン

ウスギムヨウラン、今年も出逢えました。
そろそろかな、と行ってみたのですが、ちょうど開花に出逢えました。株は少なかったのですが、今年も、元気に咲いてくれました👍
ウスギムヨウラン

ウスギムヨウラン

ウスギムヨウラン

ウスギムヨウラン

ウスギムヨウラン

ウスギムヨウラン




同じカテゴリー(散策日記 植物観察)の記事
カツウダケエビネ
カツウダケエビネ(2025-04-29 23:40)

マメヅタラン
マメヅタラン(2025-04-12 22:58)

アカバシュスラン
アカバシュスラン(2025-03-21 23:05)

コケ色々
コケ色々(2025-03-16 22:19)


Posted by まっくろくろすけ at 23:51│Comments(3)散策日記 植物観察
この記事へのコメント
 まいど
 かわいいですねえ。これは、ゆっくり歩かないと探せませんねえ。
 当方はシマに帰り、3年ぶりに釣りをしました。昼は我地のリーフで大物2匹をばらし、夜はシマの岩場でクチナジ8匹を釣って満足しました。シュノーケリングにも行きたいです。
Posted by 山猫 at 2025年05月01日 19:16
今晩は 山猫さん  釣りの成果凄いですね。バラしたとしても、引きの手応えは残ると思いますので、いいですよね。ムヨウランは、目立たない上、暗い所に多いので探すのは大変です。それだけに、見つけた時の感動は大きいです。
山猫さんに、お勧めの展示会です。
本部、さんぱなの情報です。
5/9〜22.本部の博物館で、野鳥展があり、今回は、エンピツ画が中心だそうです。
Posted by まっくろくろすけまっくろくろすけ at 2025年05月01日 21:36
 まいど
 情報、ありがとうございます。行ってみます。
Posted by 山猫 at 2025年05月02日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。